こんにちは。ヒロシです。
お葬式やお通夜の際に着る「喪服」。
成人された方なら、1着は持っているのではないでしょうか?
こんな方が多いと思います。
でも25歳の僕は、いま現在喪服を持っていません。
というのも、喪服を持つのは非効率で不要だと考えているからです。
ミニマリストの僕が喪服を持ってない3つの理由
僕も大学生のころは喪服を持っていましたが、虫に喰われて穴が空いたのをきっかけに処分。それから喪服は買っていません。
その理由は以下の3つです。
- コスパが超悪い
- スペースを取る上、持っていくのが手間
- 季節によっては不快
喪服を持ってない理由①:コスパが超悪い
喪服を持ってない理由、まず挙げられるのが「コスパの悪さ」です。
喪服って普通に買うと5万円くらいはします。
そしてその割に着る機会は少ないですよね(少ない方が良いんですが)。
せっかく喪服を買っても、太って喪服が入らないなんてこともあるでしょうし、定期的なケアをしないと虫に喰われることだって十分あり得ます。
となると、着る機会は少ないとはいっても定期的なクリーニングは必須なので、ケアの代金も上乗せ。
それでも生地の経年劣化は避けられない部分もあるでしょう。
体型の変化や生地の劣化を考慮すると、5年くらい着られたら良い方でしょうか。
そして、1年で何回着る機会があるかもわかりません。
つまり、着る回数に対してかかるお金が超高いので、コストパフォーマンス的にかなり悪いわけです。
喪服を持ってない理由②:スペースを取る上、持っていくのが手間
喪服って結構クローゼットのスペースを取りますよね。
収納の豊富な部屋に住んでいる方なら良いかもしれませんが、部屋の収納が少ない場合には割と死活問題。
喪服があることによって、日々の生活の快適さが損なわれる可能性もあります。
また、遠方でお葬式やお通夜、法事などがあった場合(例:実家から遠い場所に住んでいる方が、地元で法事に参加)。
わざわざ喪服を持って長距離を移動しないといけないですよね。
当然ですが、移動の際に荷物は少ない方が身軽で快適です。
喪服を持つことによって、その快適さが失われ、重い荷物を持っての移動を余儀なくされます。
喪服を持ってない理由③:季節によっては不快
前述のとおり、喪服は着る機会が少ないのに高額なアイテム。
そのため、大半の人が裏地が全面にしっかり貼られて、ある程度生地も分厚い喪服1着を持っていると思います。
でも、その類の喪服は夏だとめちゃ暑いです。。
マナー上、ジャケットを脱いだりすることはNGなので、夏の昼間であっても暑さに耐えてジャケットを着ないといけません。
せっかく高いお金を出して喪服を買っているのに、季節によっては暑さに耐えて不快な思いをしないといけない…
まぁまぁ地獄です。
特に最近は暑い時期が長いですしね。
喪服を私服やスーツで代用するのはNG。持ってない人はレンタルしよう【ミニマリスト】
ミニマリストの僕が喪服を持っていない理由を書きました。
ただ僕は、喪服は「着ない」と言っているのではなくて、所有する必要はないと主張しているだけです。
喪服を持ってない人の中には、女性ならばワンピースなどの私服、男性だったら普通のスーツで代用する方がいるかもですが、これはあまり良くないです。
お葬式などの儀式は高いフォーマル度が要求される儀式なので、やはりマナー違反かと。
喪服を持ってないならレンタルしよう
喪服をすでに持っている人はそれを着ればOK(持ってる人はこの記事を読んでいないと思いますが笑)。
喪服を持っていない人は、レンタルをするのがおすすめです。
レンタルのメリットは本当に大きく、喪服を買う・所有するデメリットをすべて解消することができます。
喪服をレンタルするメリット
- 買うより圧倒的にお金がかからない→1回あたり5,000円くらい
- 自分の体型に合った喪服・夏は夏用の喪服を借りられる
- クリーニングも不要。着て返すだけなので手軽
- 宅配サービスなので、遠方での葬儀や法事に参加する時も便利
→例:配達先を実家に指定する
上記のとおり。
「ミニマリストの僕が喪服を持ってない理由」でも触れた、喪服を買うデメリットを解消してくれるのが喪服レンタルなんですよね。
実際に喪服レンタルをしてみた感想
喪服レンタルの会社は複数ありますが、僕は調べた中で最も値段の安かった「礼服喪服レンタルのやました」を利用しました。
ほぼ値段だけで選びましたが、かなり良質でしたね。
- レンタル料金:4,800円(送料・返送料無料・クリーニング不要)
- 16時までの注文で即日発送
→最短で翌日の午前中に到着 - 3泊4日まで対応
→1回でお通夜・お葬式までフル対応できる - 着終わったら、送られてきた段ボールに再び詰めて送るだけ(コンビニで送れる)
値段が安いのみならず急ぎのニーズにも対応していて、かつ返送も楽ちん。言うことなし。
なお、喪服の品質もしっかりしていましたよ。
レンタルしたのは夏だったので、夏用の喪服を選びました。
おかげで快適に法事に参加できましたね。
なお、オンライン完結なのでサイズ感に不安を持つ方もいると思いますが、自分の身長とウエストをサイズ表で確認すればジャストのものを選べます。
ネクタイが曲がっていますが、ぴったりなサイズ感ですよね。
ちなみに、僕の家族や親戚も「次は自分もレンタルにしよう!」と言っており、かなり好評な感じでしたね。
関連記事:【5,000円以下】喪服・礼服はレンタルのやましたが便利【オンライン完結】
まぁ他にも喪服レンタルの会社はありますが、「礼服喪服レンタルのやました」を選んでおけば間違いはないかと。
値段も最も安い上に楽天で利用できるので、楽天ユーザーの方はポイントが貯まる&ポイントで支払えますよ。
まとめ。喪服を持ってないことは非常識じゃない。ミニマリスト的にレンタルをうまく使いこなそう
大学生とかならまだしも、ある程度の年齢の社会人が喪服を持ってないと、「非常識」などと言われることがあります。
でもこれってかなりズレてますよね。
非常識なのは「喪服を持ってないこと」ではなく、「喪服を着ないこと」です。
「僕が喪服を持ってない理由」で書いたように、喪服はコスパも悪いし、生活する上でも何かと不都合になったりします。
(喪服を着る機会が多い=コスパが高いのは良いことではないですが笑)
それだったら、普段は喪服を持たず、必要になった時にだけレンタルした方がよほど効率的です。
いま流行りの「シェアリングエコノミー」とも言えますね。
この記事を読んでいて、かつ喪服を持っていない方は、ぜひミニマリスト的に喪服レンタルを使ってみてください!
お金的にも、生活的にもメリットがたくさんありますよ。