ミニマリストの服のリスト③ボトムス:3着
最後にボトムスです。
FIRMUM ワイドテーパードデニム
最近購入した「FIRMUM」の新型デニムです。
丸みのある独特なシルエットでとても良い感じ。
しっかりとテーバードがかかっているので、意外にもスッキリ履けて気に入っています。
赤耳のセルビッジデニムやボタンフライ等、 ヴィンテージジーンズにも見られるディテールを取り入れているところも素晴らしいです。
(2024/11/22 07:24:52時点 楽天市場調べ-詳細)
FANTASTIC DAYS コットンウールスラックス
日本のパンツ専業ブランドである「FANTASTIC DAYS」のスラックスです。
1年半ほど前にBshopで購入しました。
このパンツはコットンウール素材なので、スラックスながらそこまで綺麗になりすぎません。
また、やや丈が短めのワイドテーパードシルエットなので、スニーカーにも革靴にも合わせやすく、重宝しています。
生地も厚すぎないので夏以外は履ける感じ。こちらもかなりの頻度で履いています。
日本製のパンツながらも、定価が1万円台なのも嬉しいポイントです。
Upscape Audience コットンリネンパンツ
2018年の夏に地元のセレクトショップをふらっと訪れた時に購入した、「upscape Audience」というブランドのパンツ。
https://www.ponkotsu-hitomishiri.com/entry/unknown-brand
ドローコードがついているイージーパンツ仕様なので、かなりリラックスして履けます。
また、コットンとリネンの混紡素材なので、サラサラとしていて夏に履いてもすごく快適。
吸湿・速乾作用のあるリネン素材は、汗をかいてもサラッとした状態が続きますし、洗濯をした際も乾くのがすごく早いです。
ベーシックなシルエットで合わせるトップスも選びない1本なので、昨年の夏はこればかり履いていたような気が…
秋くらいまでは履けますが、春夏の時期にはボトムスで軽さを出すためにも、特に履いていきたいですね。
服好きミニマリスト男子の服は、15着全てドメスティックブランドの日本製アイテム!
僕のワードローブの15着を全てご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
全て気に入ったもので揃えて、かつどれもそれなりの頻度で愛用するとなると、このくらいの数がベストかと。
15着を全て見てもらえばわかる通り、全てドメスティックブランドの日本製アイテムでした。
「ドメス以外は買わない」というわけではないのですが、やはりドメスの日本製アイテムは品質的にも良く、価格もそこまで高いわけではないので自然と手が伸びますね。
ファストファッションブランドに比べるとドメスは高いのですが、数段カッコいいですし、長く愛用できます。着ていて気分も良くなりますよ!
ミニマリストの服選びにおすすめのブランド【メンズ・レディースOK】
「服を厳選してミニマリストになりたい」という方におすすめなブランドは以下の5つ。
- YAECA
- A.P.C.
- 10YC
- TEATORA
- 無印良品
いずれも長いシーズン使えて、かつ品質の高い服を定番的に作っているブランドなので、「服を厳選してミニマリストになりたい」という方はチェックするのがおすすめです。
もちろん僕も常にチェックしているブランドになります。
僕が持っている服のブランドは結構バラバラで、僕自身はナチュラルなテイストの服が多いのですが、ベーシックな定番服は本当に重宝しますからね。
なお、以下の記事にて詳しく書いているので、ぜひ読んでみてください。
ミニマリストにはナチュラル系ブランドもおすすめ
ミニマリストには、天然素材の自然な風合いを生かしたナチュラル系のブランドもおすすめ。
ナチュラル系ブランドは、上でご紹介したブランドに比べてちょっとクセはあるものの、長いシーズン着られて、なおかつ他のアイテムと合わせやすいものが多いです。
品質も良くて長く使えますし、流行にも左右されずに服をつくっているブランドが多いので、ミニマリストに合っています。
以下の記事にて、メンズ・レディース別にナチュラル系ブランドをまとめているので、ぜひ読んでみてください。
1着の服を着回す&長持ちさせるにはメンテナンスが必須。宅配クリーニングでお手軽にケアしよう
僕は上のように服を厳選しているのですが、そうすると必然的に1着の服を着回す必要が出てきて、着用の回数が増えてしまいます。
1つの服を着る回数が増えると劣化するのもその分だけ早くなってしまうので、長持ちさせたかったらしっかりとしたメンテナンスが必須です。
家庭で洗うのはどうしても限界がある(洗えないものもある&ダメージが蓄積される)ので、服を厳選したいという方はクリーニングを利用するのがおすすめ。
もちろん僕も定期的にクリーニングに出していますよ。
このように感じる方もいるでしょう。
確かに服を何着も持っていくと重いですし、わざわざ取りに行くのも面倒ですからね。
そんな方には「宅配クリーニング」がおすすめ。
- スマホやPCから24時間申し込める
- 宅配業者が自宅に集荷に来てくれる&クリーニングが終わったら自宅に届けてくれるから、家から出る必要なし
- 近所のクリーニング店よりも安く利用することも可能
- 保管サービスを行っているところもあり、使わない服は業者に預かってもらうことができる
宅配クリーニングは上のようなメリットがあるサービス。
気軽に服をきれいにできるので、クリーニングの面倒くささをかなり軽減できますよ。
とはいえ、宅配クリーニング業者は結構数があり、料金体系や特徴もさまざま。
そのため、最初のうちはどの業者がいいかなと迷ってしまいがちです。
そこで以下の記事にて、有名な宅配クリーニング業者6社をメリット・デメリット・価格・品質などの面から総合的に比較しています。
最後にはあなたのニーズにあった宅配クリーニング業者を提案しているので、「気軽に服をクリーニングしたい」「服のダメージを回復させたい」という方は、ぜひ読んでみてください。